viefrpiro’s blog

フランス留学のリアル、フランスの大学、留学、国際交流について書いています!

6 交換留学って実際どうなの?【後編】

Bonjour à toutes et à tous!

こんにちは、piroです。また大分時間が空いてしまいました。今回は前編に続いて後編を書いていこうと思います。

2019 1月

大学の留学者内定者説明会がありました。フランス語圏に留学した先輩が来て下さったのですが、スイスでしたのであまり質問出来ずに終わってしまいました。聞いた質問としては

・日本の出発前の前期の履修の仕方

・単位互換

ぐらいでした。ここから私の大学の情報収集が大変になってきました。私の大学する日本人学生は本当に少なくて、かつ協定結んでいる大学が首都圏ではほぼなかったんです…。

とりあえずこの時は、春休み期間でしたので バイト 勤しみました。

2019 2月

バイト三昧の月。大学の入試バイト、塾講で連勤してとにかくここで留学費用を稼ぐことに専念しました。(奨学金決定はかなり遅いので自分で航空券代と保険代を出せることを目標にしました)

また、フランス語に触れる時間は取ろうと、バイトの空き時間に参考書や新聞記事を写して日本語で要約する勉強をまめにしていました。

これが結構後になって効果が現れてきました。

 

 

 

2019 3月

海外旅行と国内旅行をしていました。

 

2019 4月

やっと留学先の出願が始まりました。個人情報を記入してメール送信という形でした。

また、奨学金(給付)の申請の為に、役所で色々書類を取り寄せました。これが意外と面倒なんですよね…

そして、3年次の履修を組む際に気をつけた点が

・単位互換が不可能な翻訳の授業を前期に詰める

・フランス語で進むネイティブ教授の授業を取る

を念頭に置きました。文学ゼミ、日仏対照言語学をフランス語、コミュニケーションの授業等を多めに履修したので、正直大学1年生の時よりきつきつでした。

かたう、交換留学は単位互換可能ですが、留学先でもしも取れなかった場合を考えて多めに申請しました。

 

 

 

2019 5月

DELF B2 の受験をしました。取るとフランスの学士に正式入学出来るレベルということでしたので留学に向けて

・ネイティブ教授にライティングを見てもらう

・問題集を1周、解き直し

をしていました。またその教授のゼミとコミュニケーションの授業を履修していたので、対策もお願いしやすかったです。

→とにかくフランス語力をつける、自分の考えを論じる力の伸ばす

 

2019 6月

・ビザ申請→大使館面接→ビザ取得

・住居保険

・戸籍謄本取り寄せ→外務省でアポスティーユ認証→翻訳

奨学金面接

・保険申し込み

など盛りだくさんでした。大使館と外務省に授業の合間に足を運んで結構疲れた覚えがあります。

 

2019 7月

大学のテスト期間 留学準備大詰めを迎える

という流れでした!

 

細かいことは毎年変更されるので何とも言えませんが、交換留学には本当に出発までに長ーい時間がかかります。これを念頭に選択されても良いのではないでしょうか!

 

Merci pour votre lecture! À bientôt!